💖🍬 アメリカのバレンタイン定番お菓子! 🍬💖

今日は2月に入って最初の授業でした!
そして、2月14日までは 「バレンタインデー期間」 ということで…

🎁 スウィートハーツをプレゼント! 🎁

このカラフルなハート型のラムネキャンディー、アメリカではバレンタインの定番お菓子なんです。
それぞれに “Be mine”(私のものになって)“Call me”(電話して) なんて可愛いメッセージが書かれています💌✨

味は バナナ、ライム、ストロベリー、ブルーベリー、サワーアップル など色々!
でも… ある生徒が「世界一まずい!」と叫ぶほどの衝撃的な味も(笑)。
みんなでワイワイ言いながら試して、意外と楽しんでいました😂


📚 今日のワンポイントレッスン!

スウィートハーツを食べながら、今日の授業では 「There is ~」(〜がある) を学びました!

例えば…
📝 There is some money on the table.(テーブルの上にお金があります。)

💡 よくある質問:「money って数えられそうなのに、なんで “There are many moneys” じゃないの?」

実は、英語では 「money」は1つ2つと数えない名詞 なんです!
日本語でも「お金1つ」とは言わず、「100円、1万円」と言いますよね?
同じように、英語では money という単語そのものを数えず、「some money」「a lot of money」 のように表現します✨

さらに、前置詞の on / in / at についても質問が!

📌 簡単な覚え方 📌
🟢 on → 「〜の上に」→ on the table(テーブルの上)
🟢 in → 「〜の中に」→ in the box(箱の中)
🟢 at → 「〜の地点で」→ at the station(駅で)

「スウィートハーツは箱の in に入っているけど、テーブルの on に置いたら、すぐなくなるね😂」なんて話しながら楽しく学びました!


🍫 バレンタインまで、みんなで楽しみながら英語を学んでいきましょう!
次回のレッスンも楽しみにしています😊✨

コメント

コメントする

目次