
2月から 新中1生向けのクラス が始まりました!
最近の小学生は 英語に触れる機会が増え、すでに英語に慣れている子も多い ですね。
ところが、実は 中学に入ってから英語につまずいてしまう生徒も少なくありません。
💡 小学校で英語に慣れていたのに、中学で苦手になる理由は?
📌 ① スペルがわからない!
小学校では 音声中心で英語を学ぶ ため、単語のスペルを意識せずに覚えてしまいます。
その結果、「書く」となると…「えっ? これ、どうやって書くの?」と悩んでしまうのです。
📌 ② 文法の授業についていけない!
小学校の英語は 楽しく会話することが中心 ですが、中学では 文法中心 の授業になります。
このギャップについていけず、「英語って難しい…」と苦手意識を持ってしまうことも。
📌 ③ せっかく英検4級を取ったのに…?
「小学生のときに英検4級に合格したのに、中1で勉強を始めたら逆にわからなくなった💦」
そんな生徒も少なくありません。
🌟 英語の「橋渡し」が大切!
小学校と中学の英語は 学び方が大きく変わります。
このギャップを乗り越えられれば、中1の英語はぐんと楽になる のです!
🔸 他の英語教室がどう対応しているのかはわかりませんが…
私の英語教室では、
✅ 英語学習の基本に立ち返る
✅ 一人ひとりに合ったカリキュラムを作る
✅ 文法とライティングの基礎をしっかり固める
ことで 無理なく中学英語にスムーズに入れるようサポートしています✨
🚀 英語が苦手だったけれど…こんな風に変われました!
💬 小学校で英検4級に合格したのに、中1で英語が苦手になった生徒さん。
でも 中2からもう一度頑張り直して、英検3級合格!
さらに 中3で準2級、高1では2級に挑戦中!
「英語が嫌い…」と言っていたのに、今ではすっかり得意科目に😊
🌸 「小学校のときは英語が好きだったのに、中学で嫌いになってしまった…」
そんなお子さんがいたら、ぜひ一度 村磯優子英語教室 に来てみてください。
📢 説明会を随時開催中!
「中学英語が不安」「英語を好きなままでいたい!」と思ったら、お気軽にお問い合わせください✨
コメント