
連載|繰り返すことで、英語は「自分の言葉」になる
こんにちは。今回から数回にわたって、
「どうすれば本当に英語が話せるようになるのか?」
というテーマで連載していきます。
学校の英語の勉強で伸び悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方、
これから英語を本気で学びたいと考えている中高生、
そして現場で教える教育者の皆さんにとっても、
きっと興味を持っていただける内容になると思います。
おそらくこの連載を読んでいただければ、
「村磯優子英語教室」がどんな考えに基づいて、
どんな思いで学びの場をつくっているのか、
少しずつ伝わっていくはずです。
内容は少し難しく感じる部分があるかもしれませんが、
わかりにくいところがあれば、ぜひお気軽にご質問ください。
いただいたご質問には、
次回以降のブログでも触れていきたいと思っています。
英語が「できる」ようになるとはどういうことか。
そして、そのために必要な“本当の学び方”とは?
そんなことを中心に書いていきます。
以下先に予定を紹介するとこんな感じです。
📚 連載は全7回シリーズ!
「どうすれば本当に英語が話せるようになるのか?」
そんな疑問に、7つの視点から答えていきます。
- 英語って、何回で覚えられると思いますか?
- 繰り返し学習は、ただの作業じゃない
- なぜ多くの子どもが英語に自信を失うのか?
- 英語が話せる先生たちは、本当は何をしていたのか?
- “赤ちゃんのように学べば英語ができる”は本当か?
- 福沢諭吉たちはどうやって英語を学んだのか?
- 話せるようになる英語の学び方、まとめます
順番に読んでいくと、
英語学習の全体像がきっと見えてくるようにしたいと思います。
楽しみにしていてください。
コメント